2021/02/03 Wed
今年の節分は120数年ぶりに2/2が節分だそうです。そして当分は数年に1度2/2の節分になるそうですね。
いつも豆を買うのですが、今年は太巻きの予約を入れ、お昼にもらいにいきました。
ニコは留守番させて、チャリで出かけたのですが、これから作るところだったので、コーヒーでも飲む?って聞かれたので、じゃあ生一杯もらおっかな!ってことで昼から生(笑)
お通しどうする?ってことでお願いするとおいしいお刺身だったので、結局もう一杯生のおかわりをもらいました(笑)
外で飲食するのは今年に入って初めて。やっぱりお外でいただくっておいしいですね!
お昼から外でビールを飲むなんて、とっても贅沢なランチでした(笑)(ほとんど食べてしまった後の写真。。。)
恵方巻きはもちろん食べやすくカットしてもらいました!元々恵方巻きを食べる文化がないので、どっちの方向を見るでもなく味わっていただきました!
海鮮太巻き1本と普通の太巻き1本です!(もちろんよしこと半分ずつです。1人で2本食べてないですよ(笑))
韓国語の歌を歌詞カードを見ながら歌いたくて(もちろんバンタン(BTS)の影響です(笑))、まったく読めない文字を読めるようにと、キンドルで購入したテキストで勉強して、ページはじめのほうで『ニコ』と書けるようになったのですが、、、
1番は最初に得意気になって書いたのですが、母音の『オ』は発音が2つあることがわかり、どうも2番目に書いたものが発音的には合ってるらしい。
でも途中で『ハナコ』だったか?例題の名前の最後の『コ』が違っていたので、なんで?と思い、文字表みたいなのを見たら、語尾はまた書き方が変わるらしく、2番目の『コ』に使ったカタカナの『フ』みたいなところに一本横線をいれなくてはいけないみたいですね。
それになんとか少しずつ組み合わせがわかるようになってきたのですが(まだ全部読んでませんが)、一文字読むのに何秒も時間がかかるので、歌詞カードをみて一緒に歌を歌うなんてずっと先になりそうです(汗)
最近頭を使うことが一切なかったので、久々に頭を使ってちょっと楽しい!でもなかなか覚えられない。もっと若い頃に勉強したかったな。。。
この前、ちょっと寒い日にくじらまで歩いて行ってきました!
一度も上の歩道に上がらずに行けました!今年は通路分だけ草刈りしてくれてたみたい!
『DMゼロを目指して』